電車の中で


久しぶりに電車に乗った。

地方都市の真ん中に住むと電車にのる機会が滅多にないものだ。

殆どの用事は徒歩か、自転車で済んでしまうからである。

電車に乗ると、いやがおうでもアナウンスというものが耳に飛び込んでくる。

いわく、

「車内では、携帯電話の電源を切るか、マナーモードにして、周囲のお客様のご迷惑にならないよう通話は謹んで下さるようご協力お願いします」

である。

電車の中で、電話の着信音が聞こえるのがそんなに迷惑なことだろうか。

他人が電話で話しているのを聞くことが何故それほど他人の迷惑になるのだろうか。

電車で移動中にも取引先から掛かるだろうし、緊急の用件が伝えられることだって稀ではなかろう。

それこそ、携帯電話が最も活躍するシーンではないか。

他人にとって迷惑なのは、傍若無人な会話を大声であたり構わずすることだ。

聞き苦しい内容の会話をハタ迷惑な大声ですることこそが大いに迷惑なことなのである。

それが見えない相手と電話でなされようが、見える複数人の間でなされようが、形態は問われない。

電車の中、夜疲れて腰掛けてる耳元で愚にもつかぬことを吠える酔漢のたわごとくらい迷惑なものはない。

もっと勉強してからそんなことは言え!と

腹の中で思わざるを得ないような未熟な会話は本当にハタ迷惑なのである。

車中のアナウンスメントはもっと正しい表現で言ってくれないと困る。

「車中では下らない会話は慎んで下さい!」とか、

「車内で大声で会話をするのははた迷惑ですから、慎んでください!」とか。

車内放送こそ公共放送といえるものだと思うんだがなぁ。

そうすると、二人連れのおばさんとか、若者は電車に乗ってはいけないということになってしまうのだろうか?

だって、余りにも下らない会話がそういう連中の間で、余りにも多く繰り返されているわけだから。

「下らない会話を大声でなさる方はハタ迷惑ですからこの電車には乗らないで下さい」

というアナウンスメントをする鉄道会社が現れるような日本に早くならないかなぁ。

 


Friday, 12/01/2006

 

 

 

   
  tidbitトップ

 

  HOME   NEXT
   
inserted by FC2 system